17 04, 2023

下北沢あの店 この店「いーはとーぼ」

By |2023-09-07T17:33:16+09:002023/04/17|Categories: COLUMN, PUNK/HC, コラム-和モノ, ロック|0 Comments

いーはとーぼという喫茶店がある。小さな木造りの店で、喫茶スペースの端に何枚かのレコードと本を売っているお店。彼氏がレコードを漁っているあいだ、彼女はお茶しながら待っていられるという、まさに理想郷ともいえる店だ。 目をぎょろっとさせたマスターは、信じられないほどの大音量でジャズを流し、15年ほど通っているけどほとんど、完全に、まったく、ひと言も、喋っているところを見たことがない。いつもぼくは窓際の席でフレンチローストを頼んで、ただずっとスマホも見ずに音楽を聴いたり、ぼおっとしたり、うとうとしたりしている。 ある日、隣の席にカップルが座った。 なんだかうんざりした顔の男の子と、うつむきがちにずっとティースプーンをかちゃかちゃし続ける女の子。 今にも泣き出しそうな彼女が「どうしても無理?」と彼に言った。 彼は答える、「そうだね」。 「なんで?」と彼女。 ぼくたちはなにかを失くすとき、いつも口にする。「なんで?どうして?」と。 聞き耳を立てるのも野暮だなと思い、トイレに立つ。 もう出よう。その方がいい日だ。 恋人たちはまだ何かを言い合っている。 いつも恋はこんな風に急に終わってしまう。 信じられないほどの熱を持った時があっても、すべてをなぎ倒すような風が吹いた時があっても。 この店が彼らの過ごしてきた時間の中で、もしかしたらものすごく大事な場所だったとしても。       トイレのドアを開けると無愛想な5人組が顔に布を巻いてダルそうに立っているポスターが貼ってある。 「乙女の祈りはダッダッダ!」 いつもその言葉の意味不明さに笑ってしまう。 別れ話してる時にあんな顔するような男なんてやめちゃえばいいのに、と思う。 乙女の祈りはダッダッダ!なのだから。 店長   \\\\\\\\\\\\\\\\   いーはとーぼ [...]

3 06, 2022

タイムレスサウンドの故郷 ”BEARSVILLE” への旅路

By |2022-11-09T18:23:43+09:002022/06/03|Categories: COLUMN, ロック|0 Comments

ご存知の読者もいるかと思うが、どうかこのコラムでは私と一緒にタイムレスサウンドの故郷"BEARSVILLE"への旅路にお付き合い願いたい。   BEARSVILLE RECORDSとは、NY郊外のウッドストックを拠点としたレーベル兼レコーディングスタジオである。 今回はここへあなたと一緒に行きたいが、残念ながら2006年に彼の地からは失われてしまったのでタイムマシンのダイアルを1967年に合わせてウッドストックへ向かおう。   あゝ、木々の間から原っぱでオートバイに跨って遊ぶボブ・ディランやフットボールに興じるザ・バンドのメンバーたちが見えてきた。 当時のウッドストックは、このように彼らが住み着いたことをきっかけとしてミュージシャンたちで形成された一種の音楽村であった(1)。 東京に見立て雰囲気を想像するならば、長谷川利行らをはじめ画家や詩人たちが集っていた武蔵野の面影がわずかに残る1930年代の椎名町周辺といったところであろうか(2)。   さて、ここにBEARSVILLEという地名をその名に冠したレーベルの立ち上げとスタジオ建設にやってきたのが、そう、 名マネージャーにしてアメリカ音楽界にその名を刻むアルバート・グロスマンである。 アルバートのことまで追い始めると、文字数を超えてしまうので割愛するが、私がBEARSVILLEの作品とはじめて出会ったときの話もすこし聞いてほしい。   私がはじめてBEARSVILLEの作品に接したのは、何年も前の冬に聴いたボビー・チャールズだった。 盤に針を落とした時から、まるで木洩れ日を浴びたウッドストックの木々の葉脈を伝いひと雫落ちてきたように瑞々しい音像と、伸びやかに歌うボビーや美しく編んだ音色を奏でるミュージシャンたちに夢中になった。 特にSIDE Aの3曲目"I Must Be In A Good Place Now"は、その歌詞と相まって録音した瞬間の"幸せな空気"をそのまま写しとったような音像に心奪われ、まるで聴いている自分の居場所までもが彩られ夢見心地だったことを鮮明に思い出すことができる。   話を戻すが、もちろんこの作品だけではなく他にもHUNGRY [...]

Title

Go to Top